2025-03

スポンサーリンク
魚沼の四季

冬が終わる。The ornette coleman trio

冬は順番を追って終わり、春の兆候が見えてくる。寒波が終わる。 2025年2月4日午後から27日まで続いた大寒波(途中、2日晴れた)もようやく終わりました。これだけ降り続けると生活物資を運ぶ道路網の排雪も困難になり生活に影響がでます。除雪も人...
定年退職者の稲作の記録

定年退職者の稲作編 ー クボタ田植機を動かす。Elton Jhon Godby yerow bricroad

田植機はコンバインに比べ小型だけど、やたら調整する箇所が多く難しい機械です。まず、取扱説明書を徹底的に読む これまでは亡父のイセキSANAE43Yを使っていました。今回、委託していた田圃を含め160アールを耕作するにつき、同じ4条植えのクボ...
老いて楽しく

退職後、「あり余る自由な時間」 渡辺貞夫「Live in NEMURO 1977」

定年退職後、老いを意識したのは生活の変化、あり余る時間です。毎日、仕事をして土曜日曜を楽しみに一週間を過ごす生活から、予定のない自由な生活に大きく変わります。予想はしていましたが、戸惑いながら老後をどう過ごすか意識した瞬間です。 僕の農作業...
薪ストーブと里山の暮らし

里山整備と薪 Bob Dylan 「Planet Waves」

薪を入手するにはどうするか、お悩みの方も多いと思います。僕も最初は薪の入手が出来ませんでした。しかし、長い間に少しづつその辺のノウハウが蓄積しますから大丈夫です、薪ストーブ生活を楽しみましょう。 薪の入手は、まず、最初の一歩は住んでいる町の...
スポンサーリンク