初夏は田植えで始まる。The Dave Brubeck Quartet 「Time Out」

田植えの頃の山の様子

高い山に雪が残り魚野川は緑、山は新緑のシーズンとなる。
気温がグングン上がり夏様相に一変します。

田植え機のまわり方はどれがいいかな。図で考えると。

図は亡父が書いたものです。
 ヘタな田植え機の入り方をすると田圃から出てこれなくなるからこの図は重要です。率よく植えるほかに植え残しや重ね植えを防ぐため植え方はとても重要です。重複部分があるとそこには肥料が2倍余計に出ます。その結果、窒素分が多くなり過ぎ稲が倒伏し手刈りや稲が腐ったりする羽目になる。特に、体力的負担が大きい年金農業者はどうしても避けたい。僕は運転が下手くそで、この重ね植えがよくでますから要注意です。

田植え機の回り方は、出入口の反対から入って外周2回り分を残して内周を植え、最後に外周部分を回って出口に出る。理屈はそうだけど田圃の巾と田植機の動かし方で微妙に変わる。最後は余るか重複して植えるかという結果になる。僕は子供の時から図形が苦手で、この図を見てもピンとこないから実践あるのみ。まあー良かろ、実践あるのみ。

父の時代は、苗も自前で作っていた(左図)
今はJA(下図)から苗箱1枚1,078円で購入、240枚注文すると約27万円になります。苗代が高いがどうしょうも苗とダジャレてしまう。

高いので15枚/反当りで調整しています、が、今年の結果を見ると1本苗が目立つ。来年は17枚位の見当でしようかな。

農作業はお昼とおやつが楽しみ

田植え準備は時間的に余裕があるから、本日のお昼は最近オープンした小麦やさんに下見を兼ねて好物の味噌ラーメンです。ごちそうさまでした美味しかったです。

一人作業は休憩が短い傾向なので、おやつは好物のせんべい、越後製菓さんの「うまい堅焼き」で長い休憩を意識的にとります。時間はあるからユックリズムでやりましょう。

代かき後の田圃、田植準備ができました。

代かきが終わり田圃に水を張っているところ、4〜5日土を落ち着かせてから田植です。

水を張ると田圃の高い低いがよく分かります。写真手前部分に水が多く田圃が平らでない。角やトラクターが回転する箇所が掘られて畔際に土が寄ってしまう。広い田圃だと水を張ると高い低いがよく分かる。このへんが初心者なんだと思う。いろいろ影響がでますが、まあー仕方ありません。良かろと諦めます。

田起こしから代かきまでの自己評価はヘタクソだな、5段階評価で3位ですね。

さー田植えだ。

さあー田植だ。田植機を更新したので設定確認、準備段取りに手間取り午後2時からのスタートになりました。

田植えは1日、3反を作業メドにしてます。始めるのが遅くなったので、この3反田圃は今日中に終わらないかもしれません。少なくても5時には終わらないでも止めよう。後片付けもあるし晩酌タイムも遅くなります。

時間はあるから無理しない。ここいらへんが年金農業者の気楽なところ。

初めてこの田植機を使ってみての感想です。
いいところは後輪タイヤがダブルになっていて曲がるのが極めて楽、車で言えばパワーハンドルがあるかないかといったところ、そしてタイヤがダブルだから真っすぐ走りブレない、いい田植え機です。

田植え後の苗の補植はしません。

以前の写真でが、息子が苗の補植をしているところです。
高齢になり手間をかけないで田植えを終了するため、今ではやりません。植え残しをしないよう田植機操作の技術を上げるように頑張り、1本苗がないように株数調整をするなど機械調整をマスターしたいです。

ただし、ほかの人も田植機の出入口は補植しているので、それはやるつもりです。格好悪いし人並みということは大事ですからね。

一番広い5反田圃を植え終わり記念写真。

良く晴れて山とカントリーエレベータが水鏡に映って「いい日だな」が感想です。

本日の田植えも終わり陽が傾いてきました。
こういう時間を持てるのが農業の良いところです。

さー早く帰って、一風呂浴びて晩酌タイムだ。ビールで喉を潤してから八海山冷酒でやりましょう。

八海山「純米大吟醸 雪室貯蔵三年」大きな雪室で3年ゆっくりと熟成させたプレミアム酒、就農祝に息子からのプレゼントです。なお、普段飲みは普通酒か特別本醸酒です。美味しくいただきました。

田植え後の作業も大事

肥料は面倒くさがらず田植作業終了後、速やかに残った肥料を排出する。

肥料は湿気と仲良しだから機械に付着するとトラブル発生の原因になります。残った肥料はこの排出ホースを開いて、エンジンをかけブロワから空気を送り排出する。

その際、施肥/排出レバーを排出側に上げることとエンジンは植付部を下げてかけないと排出されない仕組み、これは分からなかった。クボタさんに教えてもらいました。

苗箱を洗ってJAさんに返却します。
機械があると簡単、235枚を1時間もかからず終わりました。

田植え後、初の草刈りは楽しい。

 田植も終わり紐式の草刈り機で余裕の草刈りをしました。この時期の草刈りは暑くもなく爽やかな天気で気分も良好です。
草刈りはきれいになった結果がすぐ確認できるのでいい気分です。

 アマゾンさんで購入した泥除けエプロンは草刈りにちょうどいい。Lサイズで長さが1メートル、表がゴム風のPUレザーという合成皮革で裏地が布張りなので重さもありめくれない。体の裏側までとゴム長靴もすっぽり覆われ大きさで草や泥がズボンに付かない。見込み通りのいい商品でした1980円也。
泥と水で汚れどれくらい持つでしょうか。

田圃の中干しと溝切りをする。

田植え後25日前後、苗がしっかり根を張りだしたのを確認して田圃の中干しをします。

水を落とし細かい地割れができるまで干します。これにより根がよりしっかり張る。根がしっかり張ると倒れる危険性が減ります。倒れるのが怖いので、ここはしっかり干しましょう。ちなみに稲が倒れるのを、魚沼では転ぶと表現します。

この1枚 Time Out  The Dave Brubeck Quartet

The Dave Brubeck QuartetのTake Fiveは有名なので説明は省略。
初めてジャズを聴くファンに入門アルバムとしては最適です。

コメント