t.yakubo

スポンサーリンク
定年退職者の稲作の記録

JAあぜみち研修会に参加しました。ユーミン「日本の恋と、ユーミンと」

JA魚沼が稲作農家に生育のポイントや天候、生育状況などを伝える研修会です。生育状況はどうか、同じ頃に田植した圃場データと比較してみる。 研修会で頂いたデータは5/16日に田植をした圃場データです。僕の圃場は5/16日から20日で田植してます...
定年退職者の稲作の記録

米作りは雑草との戦い Eric Clapton「 The Lady In The Balcony Lockdown Session」

ノビエは稲作、最大の強害草です。色々種類があるようですが、これらは単にヒエと呼んでます。何が最大の強害草かというと水稲と同じイネ科で種が落下して、また翌年も発生するからです。圃場には色々な雑草がでますが、おおよそ田植え直後に初期薬剤を撒き、...
定年退職者の稲作の記録

2025年の稲作が始まりました。宇多田ヒカル 「First Love」

大雪で雪消が遅い春です。作業が遅くなります。4月11日の我が田圃はまだ1m近い雪に埋もれてます。同じ時期に訪れた県央地区は雪もなく桜咲く中での農作業、遠くにトラクターが見えます。我が魚沼地域は雪が沢山あります。山にはまだこんなに雪があります...
定年退職者の稲作の記録

2025年春の稲作失敗事例 Bob Dylan 「Blonde On Blonde」

やっと乾き始めた圃場に誤って水をいれてしまった。 雪消えが遅く圃場が乾かないで困ってたら(圃場の奥に最後の雪が残ってます)、更に、江ざらい後の水路通水時に誤って水を大量に入れてしまいました。原因は取水口のパイプが開けたままだったんです。要は...
定年退職者の稲作の記録

2025年主食用米増産と概算金提示、米作り「地区別説明会」に行ってきました。Carole King James Taylor 「Live at the Troubadour」

昨年、地域を代表する大規模農家の魚沼関農場・関隆さんは、テレビ取材で「稲作農家になって今年ほど興奮した年はない、皆さんが米を待っているんだからこれほど嬉しいことはない。」(意訳)と話していたのが印象的でした。 さて、その米価、供給不足、天候...
魚沼の四季

冬が終わる。The ornette coleman trio

冬は順番を追って終わり、春の兆候が見えてくる。寒波が終わる。 2025年2月4日午後から27日まで続いた大寒波(途中、2日晴れた)もようやく終わりました。これだけ降り続けると生活物資を運ぶ道路網の排雪も困難になり生活に影響がでます。除雪も人...
定年退職者の稲作の記録

定年退職者、クボタ田植機を動かす。2025年改定版 Elton Jhon Godby yerow bricroad

田植機はコンバインに比べ小型だけど、やたら調整する箇所が多く難しい機械です。2025年の使用実績を踏まえて書き直しました。まず、取扱説明書を徹底的に読む これまでは亡父のイセキSANAE43Yを使っていました。委託していた田圃を含め160ア...
老いて楽しく

退職後、「あり余る自由な時間」 渡辺貞夫「Live in NEMURO 1977」

定年退職後、老いを意識したのは生活の変化、あり余る時間です。毎日、仕事をして土曜日曜を楽しみに一週間を過ごす生活から、予定のない自由な生活に大きく変わります。予想はしていましたが、戸惑いながら老後をどう過ごすか意識した瞬間です。 僕の農作業...
薪ストーブと里山の暮らし

里山整備と薪 Bob Dylan 「Planet Waves」

薪を入手するにはどうするか、お悩みの方も多いと思います。僕も最初は薪の入手が出来ませんでした。しかし、長い間に少しづつその辺のノウハウが蓄積しますから大丈夫です、薪ストーブ生活を楽しみましょう。 薪の入手は、まず、最初の一歩は住んでいる町の...
魚沼の四季

2025年の冬、雪、凄い寒波がきた。Charles Mingus 「Pithecanthropus Erectus」直立猿人

山に雪が来た。 2024年11月21日、苗場山に初雪がきました。今年は随分遅いようです。何回か山に雪が降り、12月5日いよいよ八海山も雪線が下がってきました。次に、里山まで雪がきたら人里に降ります。クリスマス寒波、年末年始寒波はそれほどでな...
スポンサーリンク