定年退職者の稲作の記録

スポンサーリンク
定年退職者の稲作の記録

定年退職者の稲作編 ー クボタ田植機を動かす。Elton Jhon Godby yerow bricroad

田植機はコンバインに比べ小型だけど、やたら調整する箇所が多く難しい機械です。まず、取扱説明書を徹底的に読む これまでは亡父のイセキSANAE43Yを使っていました。今回、委託していた田圃を含め160アールを耕作するにつき、同じ4条植えのクボ...
定年退職者の稲作の記録

冬は時間がある。勉強してみよう。       The Band 「Music from big pink」

退職して時間はたっぷりあるが、外は雪で農作業もできない。  退職で自由な時間を得ることに憧れがありました。退職して感じるのは自由な時間がたっぷりありすぎるということ、その時間を持て余すことです。勤めていた時は土日週末、連休が楽しみで働いてい...
定年退職者の稲作の記録

コシヒカリの成績表(お米の通信簿)が届きました。Tom Petty 「Full Moon Fever」

成績表はこれ「食味品質評価票(玄米)」総合評価Aでした。 総合評価は「A」でした。主な調査項目別の解説は以下です。食味成分・特性は主にタンパク質含有量が多かった点がマイナスで、アミロース(デンプン)が低い点がプラス、外観品質は主に未熟米が多...
定年退職者の稲作の記録

初心者の稲作 春に向けて準備する苗、肥料 Duke Ellington&John Coltrane

初めてコシヒカリを出荷するまでにはいろいろ準備と手続きがあります。今年の稲作についてJAの説明会に出席しました。 米の出荷は初めてなので2024年1月、JAに必要な手続きなどを聞きに行きましたら、2月に入ったら今年の米作りに関する説明会の案...
定年退職者の稲作の記録

稲作は肉体労働が少ない。だからウオーキング。 CannonBall Adderey

農業は体力仕事、肉体労働というイメージがあると思います。 農作業は農業機械に乗って作業するのが多く、思ったほど肉体労働は少ないんです。まー、自動車に乗ってばかりで歩かない自分を想像していただければいいと思います。特に、歩くことが極端に少ない...
定年退職者の稲作の記録

トラクター この運転じゃダメだ。 アート・ペッパー Meets The Rhythm Section

説明書は大事、トラクターの構造や動かし方を知らずに使ってた。 これまでは、全くトラクターの構造や基本的な動かし方を知らずに動かしてきました。表現すると ”ただ、動かしていただけ” これじゃダメですね。昨年、畑で前進からバックにシフトレバーを...
定年退職者の稲作の記録

秋の長雨は怖い、稲刈りが出来なくなる。 Paul MacCatney 「Egypt station」

9月15日午後から長く続いた好天が下り坂に変わる。2024年の稲刈りは9月8日から始め12日で終了、その間、おかげさまで素晴らしい好天に恵まれ、稲も転ばずトラブルなしで終えることができました。天に感謝です。しかし、秋雨前線の南下から15日午...
定年退職者の稲作の記録

やっぱり新米は甘く、香り高く美味しい。 Habie Hancock 処女航海

ようやくコシヒカリ新米ができました。お祝いに八海山です。昨年は高温障害で白濁した粒でしたが、今年の出来はとても良いです。粒がそろっていて透明です。食味も美味しい米に仕上がりました。親戚・友人への贈答に準備します。「純米大吟醸 雪室貯蔵三年 ...
定年退職者の稲作の記録

マニュアルを勉強、トラクター整備は難しい。  Cat power 「The 1966 Royal Albert Hall Concert」

操作の復習  農業機械は使う回数、日数が少ないのでつい動かし方を忘れてしまう。農業機械は車と違い毎日動かさないので動かし方を忘れます。トラクターはそれほどでもないけど、1年間に1日しか動かさない田植機は「どうだったかな」とほとんど忘れていま...
定年退職者の稲作の記録

さあー魚沼コシヒカリの稲刈りだ。アーチー・シープ 「Let My People Go」

稲刈り前の草刈りは畦際も念入りにします。お盆も過ぎ稲刈りに向けて準備します。稲だけでなくイネ系の雑草も実りの秋になりますから、実がつかないうちに草刈り機で除草します。畦と畦際をきれいに刈り種子が落ちないようにします。稲はまだ全体が青く、これ...
スポンサーリンク